考察-カビゴン

基本情報

タイプ:ノーマル
特性:あついしぼう、めんえき
種族値(左からHP,こうげき,ぼうぎょ,とくこう,とくぼう,すばやさ)
160 110 65 65 110 30

特徴

特殊耐久が高く、防御に努力値を振れば物理にも強くなる。そして恩返しという優秀なメインウェポン。
最近ではポケウォーカーによって自爆カビゴンが大量発生し、倒しきるまで気が抜けないポケモンである。
のろいを積んで眠るというおなじみのコンボで鬼火が来ても問題はない。そしてシングルでも「守る」が有効であることを証明したポケモンの1匹である。
特性についてはどちらも優秀で、抵抗が増える熱い脂肪、居座りにぴったりな免疫、どちらを採用するかはあなた次第である。
ご存じのとおり非常に重いポケモンなのでけたぐりには注意。

外道カビゴン

私が好きだったバトレボ実況者様が考案した型。
HP,こうげき,ぼうぎょ,とくぼう3V1U以上推奨。
簡単にいえばガチパ用のカビゴン。私が初めて耐久調整をした型でもあります。
型を説明してしまうと性格は慎重。特性は免疫
努力値:H172 A100 B196 D42
技:おんがえし/じしん/冷凍パンチ/どくどく@たべのこし
備考:味方にメタグロスがいるとします。
冷凍パンチでガブリアス、ボーマンダをバレットパンチ圏内まで持っていく。
すべての攻撃でノイコウの身代わりを壊す(免疫の価値)
フーディンの気合球を2回耐える。ボーマンダの逆鱗も2回耐える。
とくこうに振っているロトムの10万ボルトを6回耐える。
地震でH振りメタグロス確定3発。(イバン想定だと無駄発動)
以上より後出しでも十分強い。
ただ最近はあまり使われていないことは確か。

トビゴン

結構有名ですね。
HP,こうげき,ぼうぎょ,とくぼう,素早さVが必要みたいですが・・・・
私は素早さ妥協してます。通常孵化だったんでね。
簡単に言うと苦手なやつはあくびで流してその間にのろい積んじゃえーっていう型ですね。
性格はいじっぱり、特性は免疫
実数値:257-155-103-*-144-51
努力値:172-84-140-*-108-4
技:おんがえし/のろい/あくび/守る 備考:攻撃特化メタグロスのコメットパンチを食べ残し込みで2回耐える
無補正252振りのフーディン・ゲンガーの気合球を食べ残し込みで2回耐える
無振りカビゴンより素早い

まだまだあるけど・・・

準備中・・・ちなみに↑2体含めて5匹持ってます。

考察TOP