基本情報
タイプ:ゴースト・どく
特性:浮遊
種族値(左からHP,こうげき,ぼうぎょ,とくこう,とくぼう,すばやさ)
60 65 60 130 75 110
特徴
110という高い素早さ種族値・130のとくこう種族値からもわかるように特殊アタッカーとしてとても優秀。
メインウェポンであるシャドーボールの他サブウェポンも充実している。仮想敵によって選出したいところ。
また催眠術・みちづれ等補助技も豊富。低めの防御種族値については目を瞑るべきか。二刀で爆ぜることもできる。
技について
攻撃技
☆シャドーボール・・・メインウェポン。基本的にはこの技を入れることをお勧めする。
★10万ボルト ・・・威力95、命中率100%と安定している。ギャラドスにも刺さる。
★ヘドロばくだん・・・一致技。毒の追加効果は魅力的であるが刺さる範囲が若干狭い。
★きあいだま ・・・ゴースト無効のノーマルポケモンに有効で相性補完はできる。ネックなのは命中率の低さか。
★エナジーボール・・・ラグラージ他草4倍のポケモンに当てる。攻撃技を3つ入れるなら候補入る。
★めざめるパワー・・・採用するなら氷か炎(最速不可)。上に同じく4倍をつきたいとき。第3攻撃技候補。
★こごえるかぜ ・・・交換読みで打つのもよし、ドラゴンに打つのもよし、みがわりと混ぜて縛ったり///
★ゆめくい ・・・過去の栄光
★カウンター ・・・低い耐久を活かせるのでアリ。問題はエメラルドで厳選しなければいけないということ。
★サイコキネシス・・・ゴウカザルピンポイント。
★あくのはどう ・・・シャドーボールで基本的に足りる。どうしてもひるませたい人はどうぞ。
★ふいうち ・・・たすき潰し。あんまり見かけないので読まれないと思います。
★だいばくはつ ・・・みちづれと選択になるでしょう。こうげき下降補正入ってなければなおよし。
補助技
☆さいみんじゅつ・・・ゲンガーといえば催眠術。ただ最近は命中の問題もあるのであまりおすすめはしない。
☆みちづれ ・・・先制技もちでなければ相手と相打ちにすることができるかもしれない。あると便利。
☆みがわり ・・・最近株が急上昇。黒いヘドロのお供に。
★おにび ・・・みがわりとともに選出されることもある。意外と打つ機会は多いかもしれない
★かなしばり ・・・上に同じ。だが技スぺがもったいないと思います。
★いたみわけ ・・・耐久型ならありか!?
育成例
技はシャドーボールは確定。第2攻撃技として10万ボルト、気合球が候補になるか。それ以外の攻撃技は補助技1つの型のみで採用したほうが使いやすい。
補助技+大爆発の中から1つだけ選ぶ場合、アタッカーならみちづれと大爆発が候補に挙がる。耐久に振るなら身代わりもあり。
2つの場合はそこに催眠術などを入れるといいでしょう。
性格は素早さに補正をかけて、努力値は基本的に素早さ252は固定。そしてあとはほとんどとくこうに振ればいいか。
持ち物が命の珠の場合、せっかちで攻撃に60振ると大爆発で防御補正極振りハピナスが確1。
まとめ
補助技が1つのアタッカー
シャドーボール/10万ボルトorきあいだま/その他の攻撃技/みちづれor大爆発(せっかち)@気合のタスキor命の珠
努力値:素早さ252,とくこう252orこうげき60振りの余り
補助技が2つのアタッカー
シャドーボール/10万ボルトorきあいだま/みちづれor大爆発/その他の補助技@気合のタスキor命の珠
努力値は上に同じ
黒いヘドロゲンガー
シャドーボール/10万ボルトorきあいだま/みがわり/その他の補助技@黒いヘドロ
努力値:HP156,防御100,素早さ252
備考:いじっぱりマンムーのストーンエッジ&こおりのつぶて確定耐え、ようきガブリアス逆鱗最大乱数ダメージ以外確定耐え
私が使用しているのは
臆病:シャドボ/10万ボルト/エナジーボール/みちづれ@きあいのタスキor命の珠(6:6のとき)
せっかち:シャドボ/気合球/カウンター/大爆発@きあいのタスキ
臆病:シャドボ/身代わり/催眠術/気合球@黒いヘドロ
考察TOP
(C)2010 YKS ALL RIGHT RESERVED